運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-03-20 第87回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それは学問研究発達のために大いにためになるのじゃないか、そういうふうに思います。  最後に申されました点は、私どもにとって非常に耳の痛いところでございます、率直に言って。今度の試験改革等々に関しても、長い間いろいろ論議は尽くされました。しかし、民主主義です。私は民主主義はそれは大変大事だと思いますが、教授会の自治ということで民主主義ですね。

勝田吉太郎

1957-05-07 第26回国会 参議院 内閣委員会 第28号

これを逸脱することは許されないけれども、その範囲内に属するものとして考えるならば、今は原子力が非常な一つのわれわれの新しいエネルギーとして出てきておりますが、さらに学問研究なり技術研究、発達においていろいろなものか出てくるであろうが、そういうことを予想してくるときにおいては、あくまでも自衛権という一つワクというものは憲法がはめておるワクであって、その範囲内にすべてのものを考えていかなければならぬという

岸信介

1956-02-15 第24回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

しかし、事実上、日本原子力研究発達の段階でこなし得るということになれば、原子力兵器に関する秘密条項も、日本に流れてくる可能性がある。  今度は下田条約局長にお尋ねしますが、今、特許庁の長官は、原子力に関する秘密条項は含まれておらないと言いましたが、いかなる情報を流すかということについての種目別協定は、協定の本文の中に入るのでございますか。

岡良一

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ところが原子力研究発達の結果、安価なコバルトなどが応用されるに至って参りましたので、かような高価なものを購入する必要がない、コバルトをもって十分にラジウムのかわりとなし得るということが今日の医学の常識になっておるのでございます。ですからこのような高いラジウムを買う必要を認めないので、お医者さんが買っておらぬのであります。

八田貞義

1952-03-04 第13回国会 参議院 法務・文部連合委員会 第1号

これは申述べれば時間を随分とることでありますから申述べませんけれども、日本の国として学問研究、発達に努力しなければならない、殊にこの戦争中に遅れました日本学問世界水準に届くまでに取戻して、更に世界水準と競争してそれ以上の学問研究しなければならない。これは文化国家といわれました戦後の日本のきわめて重要な問題であります。

矢内原忠雄

1951-11-17 第12回国会 参議院 電気通信委員会 第12号

こういう現状でございますが、一方天然色テレビジヨン研究、発達が御案内のように最近非常な急速な進歩を遂げまして、特にアメリカにおきましてはお話もございましたようにいろいろな、大体大別しまして三つの大きな違つた方式が出て参りまして、数年間いろいろいきさつがあつた末におきまして、本年の五月に最後的にCBSの方式を以てカラー・テレビジヨン方式ときめられたのでございます。

長谷愼一

1950-10-20 第8回国会 参議院 建設委員会 閉会後第5号

尚「戰費には一日に千金を要するに、敵情を知るにその一割百金を憎むは」云云ということ、治水学を打立て、これを研究発達せしめ、水災の因つて来る原因を突き止め、その防止方策研究するために、即ち治水技術発達のために、水害復旧費の千分の一ぐらいの費用を憎むということは、数十億金の水災最少限度に防止せしむる機会を逸することであつて、治水為政者の最も留意せなければならんところで、それらに要する費用の支出を容易

青山士

1950-03-26 第7回国会 参議院 予算委員打合会 第1号

中学校を卒業しましたものがこの農業研究所によつて修めるというより途がないのでありますが、そういう資力のないものにおきましてもこの農家の中堅となつて活動して貰おうということが必要でありますので、政府におきましては今お挙げになりました四Hクラブと連絡を取りまして、この方針を農村にもつて行くということが私は一つ方策と考えておるのでありますので、こういう方面と協力いたしまして青少年の農村における研究発達

森幸太郎

1948-11-26 第3回国会 参議院 人事委員会 第4号

これに関係しちやならんということ、これはまあ当然のことでありますが、從來ではその営利会社からの委託を受けてその研究費を提供されて、特殊の研究を大学の研究員がやるというような場合があり、又それが學問研究発達の上にも、又産業を助長する上にも相当有効な結果を現わしておるわけでありまするが、この種の問題は今度のこの公務員法においてどういうふうに取扱われることになるのであるか。それをお伺いしたい。

寺尾博

1948-06-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

当局は療術禁止理由といたしまして、第一に、療術業者医学的知識が低い、第二には、療術はその業種が四百余種もあつて、法制化することはむずかしいというような二点をあげているのでありますが、從來療術は、民間療法の名のもとに、日本独特の療病保健法として研究発達したものでありまして、無害であつて有効なるもののみが各地方廳取締令下に認許されていたのであります。

内海安吉

1948-05-31 第2回国会 衆議院 文教委員会 第6号

國としても、これらを放置して、そのまま優秀な研究員が離散するというようなことは、わが國の科学研究発達上、多大の損失と考えるのでありまして、これについては種々の対策を講じておるのでございますが、特にこれら民間研究所のうち施設陣容等すぐれているものにつきまして、その活発な研究活動を推進するために、昨年度におきましては本予算四百万円、追加予算四百万円を計上いたしまして、これを交付いたしました。

岡野澄

  • 1